全員評価制度:時短施策その1

全員評価システム でメンバー間が評価しあっている。

 

全員が各メンバーにスコアリングをして、それの上位入賞者を表彰している。

 

きっかけは、 私自身がスタッフへの対応に面倒さを感じたこと笑

 

「評価が妥当ではない」「偏っている」と言われて、

 

その都度、説得するのが面倒になったんですね。

 

それなら全員で評価しあった方がいいのでは、と思い、その制度を始めた。

 

具体的には、

 

・毎月1回、月末までに行う。正規メンバーは6人、アルバイトは4人に対して。

・①風土や価値観②業績の2点において、0,2,4,6,8,10の6段階で評価をつけあう。

・もっとよくなるにはどうしたらいいか、という点においてコメントを書く

・被評価者は点数はみれないが、コメントはみれる。

・独自のスコアシステムで集計し、ランキングにする。

 

総合スコアとアベレージスコアの2点。

・3ヶ月に1回表彰。

・前月の順位により、点数の重みがつく。

 

 

メリット、デメリットは、

 

+) ・評価された人は、全員に評価されているので嬉しい。

・コメントを残すので、そのコメントを見ることにより、

人間関係や評価者としてのレベルがわかる。

・社長一人で考えていた評価軸を、全員に移したので、

公正さが出てくるのと同時に、社長の時間が増える。

 

 

ー) ・評価点が低く、常に下位に来る人は、モチベーションが下がる。

(もともと低いから下がっている、とも言えるが)

・幼稚で自分勝手なメンバーがいると、このシステムの信頼度が落ちる。

そのためにレフェリーのような役割が必要。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です