前回の投稿では、「インセンティブは自分で決める」を書いた。 今回はタイトル通り「給与はスタッフで決める」 この制度の目的は、会社の利益を自分こととして扱い、社長の権限の一極集中をやめスタッフ間で決められるようにし、より民主主義的にすること。 もともと会社組織はこういう風にしたかったし、こうあるべきだと考えていた。 彼(私)はもっと上がるべきだ、彼女はもっと下がるべきだ、ということを自薦他薦であげることができる。 以下、ルール概要 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇給与・自薦他薦制度。 『給与変更申請書』を提出。 ↓ 審議。 ↓ 合格なら結果は翌月分の給与から反映。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この審議、というところもスタッフみんなでやる。 ここはちょっとしたミソな部分があるので、伏せておこう。 さて、そもそも これらのどこが時短経営なのか? 僕の経験で言うと、 ・報酬の上げ下げは社長のアナログ判断で行われており、時間がかかる。 ・報酬に関して、要求をしてくるスタッフもいて、話し合いに時間がかかる ・報酬に関しては、社内間でも不満や納得感が持たれていることも多い。
ポッドキャスト(無料ネットラジオ)配信中!
イエステ -縛られない生き方-
■ iTunes,iPhone,iPadはこちら
■ Androidはこちら(無料アプリCastBox)
■ Web版はこちら
※購読ボタンを押して頂くと、毎週金曜日に自動的に配信されます。
旦那さん(ナマケモノさん)との二人暮らし。人生平和に
楽しくをモットーに、色々な生活実験をブログで公開。
30日で家を捨てる
- 11がつヨーロッパ旅 -出発まで- 2018年12月11日
- ひさしぶりの気まま旅 2018年11月18日
- これぞ ダイバーシティー 2017年10月27日
Profile
Taka Keimoto
ナマケモノ起業家。週休5日・週1出勤。
8年前に作った貿易会社は年商7億。
ビジネス断捨離(仕事量を減らす)専門家。
モットーは「100年後は誰も働いていない」嫌いな言葉は「努力」「安定」。なまけものスクール開講予定なし笑。個別コンサルは気分によってお受けしております^^。
経営
建築資材の貿易事業
Airbnbのサポート事業
コメントを残す