時短経営日記、きょうのテーマは社内のローカルシステムの撤廃。 弊社ではFileMakerというデータベースで作成したシステムを使っている。現状FileMakerでは、 ・ソフトを購入する必要がある。(ライセンスごとに必要なのでコストが高く付く。外部スタッフに依頼しようとするのは困難)・作成できる人がきまっている。(システムに詳しい一部のものしか作れない) ・オンラインに対応していない。つまり社外で仕事ができない。(在宅ワークを推奨しても基幹システムがローカルにあるので、限定的な作業しかできない) あなたの会社でもこのようなシステムを使っているのではないだろうか。 いまの時代のトレンド、『時短&リモート』という流れにでやっていく場合は、こういうローカルシステムが必ず足かせになる。ノマドのように国から国へ軽やかに移動する未来が欲しい場合、これが足かせになって飛べなくなるだろう。 我々のような、中小・零細企業が数百万円、数千万円を投じて長年かけて作りあげてきたシステムをゼロベースでやるのは簡単なことでない。 時短&リモートを考える場合の社内システムで必要な条件は、 ①低コスト。 ②誰でもできる ③どこでもできる。 ①に関して、 コストが安い方がいいに決まっている。と同時にそういうサービスはシンプルでカスタマイズ性が高いものが多い。 ②誰でも使える。中学生でも、70のおばあちゃんでも使える、シンンプルなもの。さらに使えるだけでなく、誰でも作れる。というのが理想。社内はいまや一部のエンジニアのものではなく、現場社員のものなのだ。 ③どこでもでできる。最低でも、オンライン環境を想定しているということ。ブラウザ上ですぐに立ち上げられる。さらに、電車の待合時間でもスマホでもできる、これがどこでもということ。 ①~③を満たすのは、Google Drive、Chatworkなどのツールが思い浮かぶ。 弊社ネジコでも、まだFileMakerといローカルシステムを使っているが、2016年いっぱいで撤廃し、時短&リモートに対応したシステムに移行していく。現在、コンサル料を払って、プロジェクトを進めている。
ポッドキャスト(無料ネットラジオ)配信中!
イエステ -縛られない生き方-
■ iTunes,iPhone,iPadはこちら
■ Androidはこちら(無料アプリCastBox)
■ Web版はこちら
※購読ボタンを押して頂くと、毎週金曜日に自動的に配信されます。
旦那さん(ナマケモノさん)との二人暮らし。人生平和に
楽しくをモットーに、色々な生活実験をブログで公開。
30日で家を捨てる
- 11がつヨーロッパ旅 -出発まで- 2018年12月11日
- ひさしぶりの気まま旅 2018年11月18日
- これぞ ダイバーシティー 2017年10月27日
Profile
Taka Keimoto
ナマケモノ起業家。週休5日・週1出勤。
8年前に作った貿易会社は年商7億。
ビジネス断捨離(仕事量を減らす)専門家。
モットーは「100年後は誰も働いていない」嫌いな言葉は「努力」「安定」。なまけものスクール開講予定なし笑。個別コンサルは気分によってお受けしております^^。
経営
建築資材の貿易事業
Airbnbのサポート事業
コメントを残す